2nd blogです(^^; 心がほっこりなると嬉しいなぁ(^^)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はっきり言って、迷っている私。
来週の今夜から卒乳のために、おっぱいをあげるのをやめようと予定しているのに。。。
おっぱいをあげている時が、とてもとても幸せで嬉しくてたまらないのに、
いざやめようと。。。その時のことを考えるだけでも、じわ~~~っと涙が出てきてしまう。
確かに私はおっぱいのトラブルがとても多い。
皮膚も弱いため、おっぱいでかぶれることもしょっちゅうだ。
おっぱいを飲んでいる娘の顔を見ると、そして、スヤスヤと眠ってしまうのを見ていると
それだけで、自分が満たされているのが分かる。
周りの人は1歳を過ぎたら。。。って言う人が多い。
でも、昨日、親戚の家に遊びに行って、そのことを話してみた。
すると、いつまであげてもいいんじゃないかなって。
おじさんも、おばさんも、同じように言っていた。
おばさんは、上の子はミルクで育てた。
そして、二人目はおっぱいで育てた。
が、二人目は10ヶ月で卒乳したらしい。
というのも、3人目がお腹に宿ってつわりが始まったとたんに、
嫌がって飲まなくなったとか。
そういうこともあるんだなぁって思った。
ふぅ。
どうしたらいいんだろう。
どうしたいんだろう。。。私。
今日、歯医者へ行った。
3日前に、歯磨きをしていたら、奥歯のつめていたものが取れてしまったのだ。
1年前に歯科検診で歯医者へ行った時、授乳が終わってから大掛かりな治療をしましょうと言われていた。
そして、今回、その場所がどんな風になっているのかを見てもらったら、少し悪化しているようだった。
表面には出てきてはいないのだが。。。
はっきり言って、ずっとおっぱいをあげていたい。
でも、。。。
あと1週間。
一生懸命に考えて結論を出そうと思っている。
こんなに、卒乳のことで悩むなんて、正直思わなかった私である。
あぁ~あぁ~っ
ほんとに、どうしたらいいんだろう。
3/13の本ブログはコチラ
『ディナー』
来週の今夜から卒乳のために、おっぱいをあげるのをやめようと予定しているのに。。。
おっぱいをあげている時が、とてもとても幸せで嬉しくてたまらないのに、
いざやめようと。。。その時のことを考えるだけでも、じわ~~~っと涙が出てきてしまう。
確かに私はおっぱいのトラブルがとても多い。
皮膚も弱いため、おっぱいでかぶれることもしょっちゅうだ。
おっぱいを飲んでいる娘の顔を見ると、そして、スヤスヤと眠ってしまうのを見ていると
それだけで、自分が満たされているのが分かる。
周りの人は1歳を過ぎたら。。。って言う人が多い。
でも、昨日、親戚の家に遊びに行って、そのことを話してみた。
すると、いつまであげてもいいんじゃないかなって。
おじさんも、おばさんも、同じように言っていた。
おばさんは、上の子はミルクで育てた。
そして、二人目はおっぱいで育てた。
が、二人目は10ヶ月で卒乳したらしい。
というのも、3人目がお腹に宿ってつわりが始まったとたんに、
嫌がって飲まなくなったとか。
そういうこともあるんだなぁって思った。
ふぅ。
どうしたらいいんだろう。
どうしたいんだろう。。。私。
今日、歯医者へ行った。
3日前に、歯磨きをしていたら、奥歯のつめていたものが取れてしまったのだ。
1年前に歯科検診で歯医者へ行った時、授乳が終わってから大掛かりな治療をしましょうと言われていた。
そして、今回、その場所がどんな風になっているのかを見てもらったら、少し悪化しているようだった。
表面には出てきてはいないのだが。。。
はっきり言って、ずっとおっぱいをあげていたい。
でも、。。。
あと1週間。
一生懸命に考えて結論を出そうと思っている。
こんなに、卒乳のことで悩むなんて、正直思わなかった私である。
あぁ~あぁ~っ
ほんとに、どうしたらいいんだろう。
3/13の本ブログはコチラ

PR
この記事にコメントする
無題
久しぶりにこっちのブログに来てみたら、悩んでいるようなので、ちょっとでもアドバイスになるなら…と。
私は10ヶ月で卒乳したの。
いつも、かまれて傷がひどくてつらかったから…。
子供も、突然あげなくなっても平気だった。
でも、私の友達は、2歳過ぎてもおっぱいあげてた人、いっぱいいるよ。
子供がいらない、といったらやめた、と。
結局、子供が必要としているかどうかって事だと思ったよ。
おっぱいやめたことで、子供が精神上不安になるようなら続けたほうがいいのかも。
いつの日か、必ず子供のほうから「いらない」という日はくるもの。
私は10ヶ月で卒乳したの。
いつも、かまれて傷がひどくてつらかったから…。
子供も、突然あげなくなっても平気だった。
でも、私の友達は、2歳過ぎてもおっぱいあげてた人、いっぱいいるよ。
子供がいらない、といったらやめた、と。
結局、子供が必要としているかどうかって事だと思ったよ。
おっぱいやめたことで、子供が精神上不安になるようなら続けたほうがいいのかも。
いつの日か、必ず子供のほうから「いらない」という日はくるもの。
ありがとう
とても励まされたよ。
でも、未だに悩んでいる私でございます♪
確かに、2ヵ月半で歯が生えた時は、おっぱいを噛まれて泣きました。
もともとトラブルが多かったから、噛まれるのはしょっちゅうだったけどね。
でも、調子が良いときは物凄く良くて。。。おっぱいを飲んでいる時の子供の顔を見ているだけで幸せって感じているから、結局は私が離れられないのかもしれないなぁなんて思ったりしてます。
今日は日曜日。
もし、卒乳するのなら、今夜を入れてあと3日です。
。。。主人も、最後は私に任せるって言ってくれました。
ありがたいけど、。。。。さぁ、どうする?私?
でも、未だに悩んでいる私でございます♪
確かに、2ヵ月半で歯が生えた時は、おっぱいを噛まれて泣きました。
もともとトラブルが多かったから、噛まれるのはしょっちゅうだったけどね。
でも、調子が良いときは物凄く良くて。。。おっぱいを飲んでいる時の子供の顔を見ているだけで幸せって感じているから、結局は私が離れられないのかもしれないなぁなんて思ったりしてます。
今日は日曜日。
もし、卒乳するのなら、今夜を入れてあと3日です。
。。。主人も、最後は私に任せるって言ってくれました。
ありがたいけど、。。。。さぁ、どうする?私?