2nd blogです(^^; 心がほっこりなると嬉しいなぁ(^^)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いい加減、少しは涼しくなってくれないかなぁ。
沖縄よりも暑いなんて。。。
今、甲子園に注目中です。
というのも、甥っ子の幼友達が出ているから。
いつもならお盆休みには甥に会いに実家へ遊びに来ているんだけれど、今年の夏は。。。
テレビに映る彼を見て、とっても不思議な感じ。
準決勝が今日で、明日が決勝。
今日勝ってくれると、そして明日も。。。
毎回勝つたびに、欲が出てきちゃって。
まだまだ暑い夏は終わりそうにないなぁ。
PR
今日、江原さんの番組があっていて2歳の娘と2人で見ていた。
娘は内容は分からないが、ママがぽろぽろ涙を流してみているのを見て、自分の指でママの涙を一生懸命に拭ってくれていた。
もし自分がその立場だったなら。。。と、色んなことを考えてしまい、言葉には出来ない想いが溢れているのを感じた。
子供が親を思う気持ち、親が子供を思う気持ち。。。本当に大きな愛で溢れているんだと強く感じながら、毎日を大切に生きていかなくては。。。
人が人を思う気持ち。。。大切な大切な宝もの。
今夜は私たちの住んでいるS地区の
お祭の日だ。
そして、1番のお楽しみは、『お楽しみ大抽選会
』。
結婚してこの土地に住み始めて4度目のお祭になる。
1度目は、ティッシュペーパーが5箱当たった。
2度目は、我が家はハズレたが、仲良しになったお隣のSちゃんに、トイレットペーパーが当たった。
3度目の去年は、スポーツドリンク2リットル入りが1箱当たった。
今年は。。。Sちゃんなのかな?
一年ごとに交代で当たっているのだろうか?。。。と、くだらないことを考えながらも今年も張り切ってお祭りに行くのかな?
楽しいお祭になるといいなぁ。
本ブログ 
7/17
『久しぶりに』
7/21
『笑顔が見たくて』
7/25
『ウリ子、中の島公園へ』
7/27
『ウリ子の赤ちゃん?』
7/29
『ビアガーデン』
7/31
『へい、おまちぃ(^^)/』
8/2
『ウリ子○○になる』

そして、1番のお楽しみは、『お楽しみ大抽選会

結婚してこの土地に住み始めて4度目のお祭になる。
1度目は、ティッシュペーパーが5箱当たった。
2度目は、我が家はハズレたが、仲良しになったお隣のSちゃんに、トイレットペーパーが当たった。
3度目の去年は、スポーツドリンク2リットル入りが1箱当たった。
今年は。。。Sちゃんなのかな?
一年ごとに交代で当たっているのだろうか?。。。と、くだらないことを考えながらも今年も張り切ってお祭りに行くのかな?
楽しいお祭になるといいなぁ。


7/17

7/21

7/25

7/27

7/29

7/31

8/2

昨夜は大濠花火大会へ家族3人で出かけた。
会場となる大濠公園ではものすごい人だということは分かっていたから、少し離れた平和台陸上競技場で観ることに。
ここでは仕掛け花火は観ることはできないが、打ち上げ花火は殆ど遮るものがなく観ることができた。
小さい子供がいると、何かと移動が大変。
それを考えると、ここは有料だったとはいえ、ありがたかった。
おかげで、の~~んびりと花火

そして、今日は雨


今回は沖縄方面から来なかったせいか、不意打ちで九州に台風上陸というかたちでやってきた。

福岡には夜の11時頃に最接近するとか。
1日違いでこんなにも違うものだろうか。。。というくらいに驚いている。

それにしても、アメリカでは高速道路の橋が落下するという大惨事が。。。
そして、地震の影響で北海道には津波が。。。
地球が動いているんだろうとは思うけれど。。。
あっという間に8月。
色んなことがあるのかもしれないが、楽しい夏

また新潟で地震が。。。
すぐに、友人にメールを送ったけれど。。。
前回の地震の時はすぐに返事が来たのに。。。
大丈夫であればいいのだけれど。
私が住む福岡でも、娘がお腹にいる頃、地震があった。
忘れもしない。。。
キッチンの調味料入れがものすごい音と共に落ちたり、タンスや本棚が同一方向に5cm以上は動いていた。
その時は、家に居たのは私1人で。。。とてもとても心細かったけれど、お隣のSちゃんが心配してかけつけてくれた。
その頃お腹をポンポン蹴っていた娘は数時間ピクリとも動かず心配したっけ。。。
2度目の地震(余震といわれたけれど、最初のよりも大きかった)も、ダンナ様がちょうどお休みだったから、
ゆっくり寝ていたら。。。
朝6時過ぎだったと思う。
物凄い揺れを身体に感じた。
ベッドの上の方に置いていた目覚まし時計が、頭上を越えて飛んでいった。
調味料入れは、またいつ地震が起こるかわからないと思って、安全なところに置いていたけれど、あらぬ方向に動いていた
テレビを見ていると、柏崎がかなりひどい。
家屋が倒壊していたり、けが人も多く出ているらしいし。
本当に自然の力には太刀打ちできないなぁって思う。
でも、一日でも早く震災に遭われた方が元気になってほしいと祈るばかりだ。
本ブログ
7/9
『上手にパクパク』
7/11
『車でお出かけ』
7/13
『未来の小学生』
7/15
『博多山笠当日』
すぐに、友人にメールを送ったけれど。。。
前回の地震の時はすぐに返事が来たのに。。。
大丈夫であればいいのだけれど。
私が住む福岡でも、娘がお腹にいる頃、地震があった。
忘れもしない。。。
キッチンの調味料入れがものすごい音と共に落ちたり、タンスや本棚が同一方向に5cm以上は動いていた。
その時は、家に居たのは私1人で。。。とてもとても心細かったけれど、お隣のSちゃんが心配してかけつけてくれた。
その頃お腹をポンポン蹴っていた娘は数時間ピクリとも動かず心配したっけ。。。

2度目の地震(余震といわれたけれど、最初のよりも大きかった)も、ダンナ様がちょうどお休みだったから、
ゆっくり寝ていたら。。。
朝6時過ぎだったと思う。
物凄い揺れを身体に感じた。
ベッドの上の方に置いていた目覚まし時計が、頭上を越えて飛んでいった。
調味料入れは、またいつ地震が起こるかわからないと思って、安全なところに置いていたけれど、あらぬ方向に動いていた

テレビを見ていると、柏崎がかなりひどい。
家屋が倒壊していたり、けが人も多く出ているらしいし。
本当に自然の力には太刀打ちできないなぁって思う。
でも、一日でも早く震災に遭われた方が元気になってほしいと祈るばかりだ。
本ブログ
7/9

7/11

7/13

7/15
